盆踊り

先週の土日は、地区自治会の盆踊りがありました。
去年は、私も自治会の役をやっていたので、この盆踊りの準備がいかに大変だったかわかります。


まずは今年の新曲の盆踊りの振り付けを一ヶ月ほど前から習いに行き、その振り付けを地区の人に教えるという大仕事があります。
子ども会では、太鼓の練習があります。
を組む仕事、紅白の幕を張る仕事、音響・ちょうちんなどの配線、櫓の飾りつけ。
休憩時間に出すアイスクリームを買いに行く準備。
お茶・ビール・コップ・つまみ・福引の景品・蚊とり線香・・・・・準備することはやまほどあります。
櫓を設置する場所の草取りもしないといけませんし。


こんな雑用から大仕事までを12世帯の役員でこなすわけで、むろん全員の協力が前提となっています。


去年は、まったく参加してくれなかった組長さんが2世帯ありました。
残りの世帯のうち、3世帯は子供が小さいという理由で、奥さんは一切参加せずでした。
夫婦揃って、準備・練習に参加していたのは7世帯に過ぎず、私が女性陣の最若年でした。
基本的には、この自治会の役は何の強制力もありませんから、何が何でも参加しなくてはいけないというものではありません。PTAの役と同じです。
順番に従って、二年間、組長の仕事が回ってくるわけですが、なかなか積極的に参加してくれる若い(若いといっても30台後半くらいです)組長さんは少ないようです。


運悪く自治会長さんになってしまった人を、他の組長さんがフォローしていってあげないといけないと思うのですが、そういう気配があまり感じられなかった今年の盆踊りでした。