バザー前日

バザー会場は。8つのセクションに分かれていて、担当はそれぞれの委員会と、地区の二つの保育園が当てられます。
どういうわけか、私の所属する環境保健委員会は、ガラス製品のセクションと、雑貨のセクションが当てられていました。



ガラス製品はともかくとして、雑貨セクションはそりゃあ大変。どこのセクションにも当てはまらないものが全てこのコーナーに集められてきます。集められたものを大きく分けると、スポーツ用品・ベビー用品・ぬいぐるみ・本・CD・MD・文房具・電化製品・置物・家具・鏡・フレーム・オモチャ・・・・




100円ショップをイメージしていただけるといいかも。二つとして同じものがない、という感じ。例えば台所雑貨のセクションは、ラップとアルミホイルと洗剤とナイロンたわしと水切りネットとキッチンタオル・・・・・というように数は多いけれども品種は限られていますから、サランラップは一律50円、という具合に値段が付けられますよね。




それに対して、例えば文房具のコーナー一つを見ても、ノート・消しゴム・墨汁・折り紙・レターセット・鉛筆・ペン・シャー芯・半紙・モール・のり・ポケットアルバム・アルバム・テープ・コピー用紙・プリンタのインク・プリンタのリボン・下敷き・絵の具・書道セット・水彩道具セット・・・・しかも内容もピンキリですから。




さて、私が値段を付けたものは、文庫本・ハードカバー本・絵本・漫画・CD・MD・カセット・ビデオ・VDV・パソコンソフト・ゲームソフト・PSゲーム機本体・任天堂ゲーム機本体・ゲーム機アタッチメント・家具・鏡・フォトフレーム・さまざまな手芸作品・シューズラック・ルームライト・ラジオ・懐中電灯・加湿器・除湿機・空気清浄機・ストーブ・扇風機・カセットデッキ・電話機・・・・・・・・・・・・もうとても書ききれません!




朝九時から昼食を挟んで午後三時まで。



早々と値段ツケを終わった保育園チーム(食品)は、余裕でおしゃべりなんかしていましたが、全ての物品の値段ツケが終わらない限り、仕事から開放されないという放送が入ると、手伝ってくれました。言われなくても、忙しそうなブースを手伝いうくらいの配慮、あってもいいと思いましたが。



さあ、バザーの結果はいかに?それは明日のお楽しみ。