黒田官兵衛

今年も大河ドラマを欠かさず見ています。
去年の「八重の桜」は、前半はとても面白かったのですが、後半の同志社設立奮闘以降は、なんだかな〜だった気がします。
大河ドラマって、出世すごろくみたいなイメージがありませんか。
始めは下積みから始まって、次第に地位が上がり、最後に「天下を取る」みたいな。


八重の桜は、会津城の落城で「会津ジャンヌダルク」でピークがあって、新政府相手に旧秩序の雄としてのシンボルとしての会津が印象付けられたんだけど、後半は、まあいってみれば「家庭の事情」みたいなのばかりが目立った感じがしてしまった気がするのです。
時々見ていた息子Bも、
大河ドラマにしては、珍しいね。だんだん話のスケールが小さくなるっていうのは、初めてのケースなんじゃないのか」
と、感想を漏らしていました。


その点、今年は、大河の定石通りの展開で、見ていて安心します。
しかも主役の岡田准一さんが、汚れ役も体当たりで演じていて、さらに好感度アップです。
今日は半兵衛の遺言という回だったんだけど、半兵衛って、本当に先の先まで見えていた人なんだなぁ、と感心してしまいました。


ただ、唯一の心配は、以前、武田信玄の軍師「山本官助」を主人公にした大河ドラマがあったんだけど、やっぱり「出世すごろく」の定石とはちょっと違うわけで、後半の盛り上がりに欠けていたじゃない?
黒田官兵衛の場合は、天下人となる秀吉の軍師なので、武田信玄の軍師の場合とは違うとは思いますが。
それにしても、後半をどう盛り上げていくのか、ストーリーの展開が気になります。

岡田君が、このあと、どんな官兵衛をみせてくれるか、毎回、とっても楽しみです。