オープントップバス

香港出発の前日、東京から帰省してきた息子Aが、オープントップバスのツアーに申し込んでくれました。
オープントップバスというのは、ひょっとしたら旅番組なんかでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、二階建てバスの屋根を取り払った観光バスで、夜の八時半から一時間のガイドさん付きツアーです。
私たちが申し込んだのは「パンダバス」という会社のもので、一人7000円くらいだったかなあ?(定かではない)
集合場所は、九龍ホテルのロビーということで、時間にその場所に行ってみると、日本人が集まってきていましたから、すぐにわかります。


ちょっと変な発音の元気のよい香港人のバスガイドさんが一陣の風が吹き込むかのごとくにロビーに入ってきて、ささっとメンバーを確認して、あっという間にツアー客をバスにのせていきます。ほとんど神業みたいな客の扱いでした。もっともこれができるのも、時間を守る美徳が備わっている日本人相手の商売だからこそでしょうけれど。


コースとしては、主に九龍のメインストリートのネイザンロードという繁華街のキラキラの看板の下をくぐって、その界隈を案内してくれるというものです。
ガイドさんは、時事ネタやエンタメ情報を随所に入れつつのマシンガントークで、大変面白かったです。
ガイドさんのお勧めのジモピー向け食堂なんかの情報もありました。ちなみに、私と息子Bは夜食をその店で食べてきました。
実は、そのバスツアーは途中下車も可というもので、ほとんどの客は、ツアー終盤の「女人街」というストリートで下車しました。
「女人町」というのは、巨大な屋台の続く路地のことで、パチモンや、胡散臭い商品や、いかにも中国風みたいな商品を、値札なしで売っています。要するに店主の言い値なんだけど、これを値切って値切って買うという、いわば一種のショッピングアトラクションとでもいいましょうか。
女人街の屋台は、延々と続きますが、欲しい!と思えるような代物は本当に無くて、ちょっとがっかり。とはいうものの、ショッピングアトラクションに参加するつもりで、飛び出すグリーティングカードを値切って値切って買ってきました。冷静に考えると、日本の東急ハンズあたりで同じような価格なら、もっと洗練されたお洒落なものが買えたなぁというくらいの値段設定です。もともとつけている価格が、べらぼう価格であることがわかります。
とはいえ、そのアトラクションを楽しみ、ぶらぶら歩いているうちに小腹も減ってきて、先ほどのオープントップバスのガイドさんに教えてもらった食堂で夜食を食べてホテルに戻りました。

ここで、一言付け加えておきたいのが、夜にタクシーを拾うのが非常に難しいということ。
私と息子Aはさんざんタクシーを探しましたが、結局は拾えずに地下鉄を乗り継いでホテルに戻ってきました。
地下鉄の本数は、五分おきくらいの感覚ですぐに来ますが、日中さんざん歩き回った身としては、地下鉄乗り場を探し、そこまで歩くのが結構な苦行で、へとへとになって二日目の夜を終えました。