もったいない

一ヶ月間に三冊以下しか本を読まない大学生が八割を超えるという調査結果が出ていました。
もったいないわぁ。


私は、文学部だったせいもあると思いますが、大学時代、(勉強はイマイチかも知れませんが) 本だけは読みました。
500円で、最低でも三時間は楽しめるという娯楽は、今時、本くらいしかないでしょう。
図書館を利用すれば、最新刊は読めないかもしれませんが、タダですよ!
今時、タダで楽しめる娯楽って図書館の本を借りるくらいしかないでしょう。


私は、今でも最低でも一週間に三冊は本を読みます。
30歳を過ぎると、自分のファッションが定着してくるように、自分の好みの作家や好みのジャンルが分かってきます。若いころは手当たり次第に読んでいたから、
「げっ。つまらなかったぁ。時間を返してよぉ」
という本に当たる確率も高かったのですが、最近では、そういうこともなくなりました。(たまにはありますが・・・・)


若いころは、結末も含めて、途中にも全然救いがないような話も、とりあえず読み終えることができる体力がありましたが、今ではそういう物語を読み終えることが出来る自信がありません。
例えば、天童荒太の「永遠の仔」をもう一度読めといわれても、読みたくないです、辛すぎて・・・・・。



徳川家康全20数巻を読んだのは大学一年の夏休みでした。
今は、あの当時よりもっと時間的に余裕があると思いますが、絶対に読めないと思います。こちらは、体力的に読み通せる自信がありません。


もったいないなぁ。
大学生諸君は、本を読まない時間を何に費やしているのでしょうか?