緘黙症   その一

緘黙という言葉を聞いたことがありますか?
私は、教育現場に入ってから初めて知った単語です。大学時代の教育心理の授業で見たような気がしないでもないですが、なにしろ勉強不足だもんで・・・・


話す・聞くの機能に全く問題はないのですが、自分からは一切発言をしないという症状です。



去年、二年生を一クラス担当していたときに、彼と出会いました。本当に一言も口をきかないで、いつもひっそりと目立たないように身を縮めて生きているという感じの生徒でした。
事前に、担任からは緘黙だときいていたので、彼に発言の順番が来たときには
「どうする?次の機会にする?」
ときくと、小さく頷くので次の生徒に順番を回すというふうにしてきました。
ところが、そのクラスにものすごく性質のわるい生徒がいて、
「お〜ぃ、○□。おまえまたパスかよぉ。おまえって本当にしゃべれるの?」
などと、ことさら彼が発言しないということを吹聴するのです。
多分、他の生徒は薄々彼がしゃべらない生徒だとわかっているので、それをとやかく言うことはないのですが、中には、どうしても弱い立場の生徒をいじめないと気がすまないという病気を持つ子もいるのです。
こういう人の弱みをネタにする生徒に、どういう対応をするのが正解なんですかねえ。


幸い、今年(三年生)のクラスには、性質の悪い奴がいなくて、彼もホッとしているでしょうが、私もホッとしています。
(今年、受け持っている三年生の二クラスは、去年の三年生に引き続き、本当に性格の穏やかな生徒が多くて、救われています)
明日に続く