ナンチャッテ屋ネタ

今やれることは、やってみました

三月から店に飾っていた桜の花も、時期的にそろそろ変えた方が良いのでは・・・ということで、今日は桜から一気にバラの花へと模様替えをしました。 店のウインドーの花は、ピンクを主調にしたチューリップとガーベラから、ブルー、パープルを基調に、若干の…

季節の演出

随分ブログをお休みしてしまいました。ご無礼しております。 店の方は、細々とではありますが、続いておりましす。そして大変ありがたいことに、少しずつではありますが、認知度が高まってきて、新規のお客様が増えてきております。感謝の気持ちでいっぱいで…

「!」な、ご報告

ご報告が遅れましたが、年に一度の「ナンチヤッテ市」のお祭りが、行われました。 初日は快晴だったのに、二日目の天気予報に雨マークがあって、心配しておりましたが、なんとか日中はお湿りもなく、つつがなく終えることができました。 年に一度の「ナンチ…

ゴールデンウイークのナンチャッテ屋

二日と三日は、ナンチャッテの売り子としてフル稼働してきました。 去年は本祭りといって、何百年も続く由緒正しい山車が出たのですが、今年は「あい祭り」といって、新しくつくった山車を引く祭でしたから、祭りを見に来る人の人数は去年の半分くらいだった…

思案は続くよ、どこまでも

ここんところ、初めてのお客様が続けざまにナンチャッテヤを訪れてくださり、大感謝です。 ある方は、わざわざ九州からもナンチャッテ屋のブログを見て注文してくださいました。 実は、ナンチャッテ屋は、今のところは注文販売はお受けしていないので、母が…

桃の節句

ナンチャッテ屋では、一月下旬にはもう「桃の節句」仕様のレイアウトに変わりました。 ナンチャッテ屋を応援してくれている友人や知人から、 「何事も先手必勝であるぞよ」 との貴重なアドバイスをいただき、私たちとしては、ちょっと気が早いかなぁ・・・と…

またまたテレビで紹介されます

おかげさまで、100年ぶりのリニューアルから三年目を迎えるナンチャッテ屋です。 今年は、年越しの瞬間から店をオープンして、道行く方に店を見ていただくことができました。面白そうだね〜と言いながら、店の前を通って行く方も大勢いて、嬉しい限りです…

謹賀新年

2014年は、なんとナンチャッテ屋は「除夜の鐘」〜2015年午前一時半までの約二時間、お店をオープンいたしました。 ナンチャッテ屋の店の前は、浄土宗のお寺があって、その先には、神社があります。除夜の鐘をついて、それから神社で初詣という人が大勢、店の…

しだれてみました

店のデコレーションは、クリスマスを飛び越して、お正月一色になりました。 来年の干支の未は、青磁で二つのパーションを用意しました。 箸置きも羽子板や熨斗など、おめでたデザインで店先のテーブルを彩ってあります。 店の扉のガラス戸には、、門松シール…

ユニクロで考えた

久しぶりに、夫とショッピングセンターで買い物をしてきました。 まだボーナス支給前の時期だったにもかかわらず、駐車場は満車状態で、店内も大勢の買い物客で大賑わいでした。やっぱりショッピングモールは集客力の点で、すごい強みを持っています。今回、…

尻切れトンボになってしまいました・・・

昨日のブログは、まだ続きを書こうとしていたところを、夫にパソコンを使われてしまい、尻切れトンボになってしまいました。 昨日、書こうとしていた内容は、例の金屏風を、倍の枚数に増やしてみたらどうか・・・というナンチャッテの発案が採用されたという…

衣替えしました

秋の深まりとともに、ナンチヤッテ屋も、店のディスプレイも秋バージョンへと変わりました。 前に、金屏風の威力について言及しました。 金屏風の前に立つと、人も物も、見た目がとにかく3割アップは間違いない。 あの輝きの前には、一瞬冷静な判断をなくし…

金屏風の魔力

ウイークデーは、高校で常勤講師として働き、週末は、ナンチャッテ屋で売り子として働いています。 ナンチャッテ屋の、主にディスプレイと力仕事を担当しています。本当に働き者のナンチャッテです。 商品の価値は「見せ方次第」だということは、どんな本に…

今更ながら

店のレイアウトを、また少し変えてきました。 ぎっしりと在庫の商品が詰まった壁面の棚を、一段空けて、そこをディスプレイできるようにしてきました。三段の階段状にして、奥の商品まで、お客さんの目に触れやすくしてきました。また、ウコン色の布を敷き、…

再び規制線が・・・

三月から五月までのナンチャッテ屋は、おかげさまで、毎日、最低でも一人のお客様に来ていただいておりました。 ところが、六月に入って、なぜか客足がぴたりと止まってしまったのです。 文字通りの「ぴたり」で、お客様に入っていただけないのです。 うちの…

やっとパソコン導入

リニューアル100年から一年たって、頭の固かった父母もコマーシャルの威力と効果を知り、パソコン導入に踏み切りました。 で、ナンチャツテは今、店のパソコンで記事を書いているところです。 昨日の午前中は高校に出勤して自分の仕事をこなしてきました…

テレビの影響力

ナンチャッテ屋が、テレビで取り上げて頂けた、その数時間後。 早くも 「テレビを見てきました」 とおっしゃるお客さんがいらっしゃいました。 毎度あり〜です。 テレビカメラを通してテレビの画面で店を眺めると、肉眼で見たものとは違った感じでとらえるこ…

100人以上のご来店、ありがとうございます。

三日は、ナンチャッテの住むC市で、お祭りがありました。 C市は、それほど大きな自治体ではありませんが、C市自体は、東海道五十三次の宿場町として江戸時代から栄えていた町で、旧市街の町ごとに、からくり人形が上演できる山車を持っています。 今年は…

東海テレビの取材

フルタイムで働き始めて、なかなかナンチャッテ屋の手伝いができません。それでも、先週はちょっと店に寄って、妹と二人で店のディスプレイを少々変えてきました。 店のディスプレーを変えるのは、けっこう重労働で、一人ではなかなかやる気が起きません。 …

お客様の発する「やすっ!」で不安になったナンチャッテ

NHKの連続テレビ小説『ごちそうさん』が、土曜日で終了しました。 『ごちそうさん』では、めい子が作るアイデア満載のお料理と、それを入れる懐かしい食器に大注目のナンチャッテでした。 ナンチャッテ屋では、『ごちそうさん』フェアを開催して、西門家の食…

お客様のニーズ

思い起こせば、一年前の春休みからナンチャッテ屋の100年ぶりのリニューアルプロジェクトが始動したのでした。 黄色く変色した新聞紙で包まれた商品をすべて洗って、縛りなおして、新聞紙で包んで棚に収めただけで、店の中は一気に明るくなりました。 照…

なんと新潟県からお客様

今日は、なんとナンチャッテ屋に、遠路はるばる新潟県からお客様がいらしてくださいました。 実は、東海道五十三次を歩いて制覇されているという方は、けっこう世の中にはおられるようで、そんな方で、東京から京都に向かって歩いている最中に、たまたまナン…

恥・・・

今日は、妹と商工会議所に行ってきました。 2014年分の青色申告を出しに行ったのです。 八月から十二月の五か月分の売り上げと、諸経費を計算した表をもっていて、あちらで申告書を作ってもらうためです。 なにしろ、初めての「青色申告」なので、わからない…

日々精進

この間、おもしろいブログを読みました。 入りやすいお店にするための、ノウハウが書かれていました。 そのブログを書いていた人の肩書は、中小企業診断士みたいなのだったと思います。大切なのは、やはり入口なんだなぁ・・・と、共感しながら読みました。 …

梅の紋きり型

「紋切り」というと、決まりきった言い回しとか、型にはまった面白みのないもの、といった意味を思い浮かべます。 実はこの意味の語源になっているのが、文字通りの「紋を抜くときの型」なんだそうです。和服の背中とか、ほかにも持ち物に紋を染め抜いたりす…

地味〜なお雛さん

昨日は、ナンチャッテ屋から、迎春ムードを一掃し、春の空気に入れ替えてきました。 色って、本当に不思議です。 赤と一口でいっても、クリスマスカラーの赤と、お正月カラーの赤は全然違いませんか? 前者はレッドを、後者は朱をイメージすると思います。お…

じぇじぇ、敵はもうひな祭り!

鏡開きも済まないというのに、世間じゃ、すでに正月は過去のモノになっていました。 今朝の新聞の折込にも、ひな人形の広告が数枚挟まっていました。 いつまでも「迎春」じゃあ、世の中に取り残されてしまいます。 買い物客としてではなく、ナンチャッテ屋の…

私なんか、雇われているだけですから

ナンチャッテ屋のオーナーは、齢74歳のナンチャッテの母です。 オーナーといっても、この30数年間は、実質営業していなかったような店なので、文字通りの名ばかりです。 母は当初、私と妹の心機一転リニューアル敢行に、今一つ乗り気でなくて、なんだかんだ…

遠路はるばる

昨日は、なんとお客さんが四組も来てくれました。 これは、ナンチャッテ屋としては破格のご来店者数ともいえます。しかも、人数的には八人ものお客様だったのですっ。むなしくゼロ人という日も、あるのでございますよ・・・・ そのうちの一組のお客さんは、…

初売り

2014年一月四日から、ナンチャッテ屋は開店しました。 思えば、昨年夏のリニューアルから満五か月。 店の掃除・ほとんど全商品の水洗い・季節ごとの展示の入れ替え・照明器具の取り換え・倉庫の整理(未だ道半ば)・在庫のナンバリング・・・妹と二人、限ら…